作成者:asa 作成日:2016/12/17 (土) 15:00
Yocto 系のBSPを使ってシステムを構築すると基本的にソースコードをダウロードして
構築がおこなわれますが、それらのGPL 関連のソースコード公開義務があるものは
そもそも公開されているサイトかららのダウンロードなので、
それらを使って開発するものは、特にソースコード公開の作業はしなくて良いでしょうか?
作成者:kazpy 作成日:2016/12/17 (土) 14:44
作成者:ntaka8765 作成日:2024/8/5 (月) 16:40
Yoctoビルドの際に生成されるライセンスファイルの記述の判断の仕方について確認させていただきたく。
|や&の意味についてどのように判断すればよいか教示いただけないでしょうか。
(GPL-2.0-or-later | LGPL-3.0-only) & Unicode-DFS-2016
例えば上記の場合、LGPL-3.0-onlyは含まない、または含む、どちらの判断となるのか、
また別情報から判断するのか等コメントいただきたくお願いします。
作成者:N.F 作成日:2022/1/12 (水) 13:51
お世話になります。
https://yoctobbq.lineo.co.jp/?q=node/35 にも関連いたしますが、build/conf/local.confに`INHERIT +=buildhistory`を追記しビルドしたところ、`/build/tmp/deploy/licenses/core-image-minimal-qemux86-XXX`内に「image_license.manifest」「license.manifest」「package.manifest」が生成されることを確認しました。
私の理解ですと、rootfsに含まれている全パッケージ情報が「license.manifest」「package.manifest」に記載されていると思っていたのですが、`/build/tmp/deploy/licenses/`内の各パッケージと比較すると、*.manifest側のリストにいくつかパッケージ抜けが確認できます。(例えば、python3パッケージ)
*.manifestに記載されているパッケージと`/build/tmp/deploy/licenses/`内のパッケージの差は何なのか、アドバイスいただけないでしょうか?
以下参考としてpackage.manifestの中身と、`/build/tmp/deploy/licenses/`の`ls`結果を記載させていただきます。
【参考1: package.manifest】
base-files
base-passwd
busybox
busybox-hwclock
busybox-syslog
busybox-udhcpc
eudev
init-ifupdown
initscripts
initscripts-functions
kernel-4.12.28-yocto-standard
kernel-module-uvesafb-4.12.28-yocto-standard
libblkid1
libc6
libkmod2
libuuid1
libz1
modutils-initscripts
netbase
packagegroup-core-boot
run-postinsts
sysvinit
sysvinit-inittab
sysvinit-pidof
update-alternatives-opkg
update-rc.d
【参考2: `/build/tmp/deploy/licenses/`の`ls`結果】
acl libtool-native
alsa-lib-native libx11
attr libx11-native
attr-native libxau
autoconf-native libxau-native
automake-native libxcb
base-files libxcb-native
base-passwd libxdmcp
bash libxdmcp-native
bash-completion libxext-native
bc libxml2
bc-native libxml2-native
binutils-cross-i586 libxml-parser-perl-native
binutils-native libxrandr-native
bison-native libxrender-native
btrfs-tools libxslt-native
busybox linux-libc-headers
bzip2 linux-yocto
bzip2-native lzo
cmake-native lzo-native
core-image-minimal lzop-native
core-image-minimal-qemux86-20220111134315 m4
coreutils m4-native
createrepo-c-native make
cross-localedef-native makedepend-native
cryptodev-linux makedevs-native
cryptodev-linux-native mklibs-native
curl-native modutils-initscripts
cwautomacros-native mpfr-native
db ncurses
db-native ncurses-native
dbus netbase
dbus-native nspr-native
dbus-test nss-native
depmodwrapper-cross openssl
diffutils openssl-native
dnf-native opkg-native
dtc-native opkg-utils
e2fsprogs opkg-utils-native
e2fsprogs-native packagegroup-core-boot
elfutils-native pbzip2-native
eudev perl
expat perl-native
expat-native pigz-native
file-native pixman-native
flex pkgconfig-native
flex-native popt-native
gawk prelink-native
gcc-cross-i586 procps
gcc-cross-initial-i586 pseudo-native
gcc-runtime ptest-runner
gdbm python3
gdbm-native python3-iniparse-native
gettext-minimal-native python3-native
gettext-native python3-setuptools-native
glib-2.0 python3-six-native
glib-2.0-native qemu-helper-native
glibc qemu-native
glibc-initial qemuwrapper-cross
glibc-locale quilt-native
gmp randrproto-native
gmp-native readline
gnome-desktop-testing readline-native
gnu-config-native renderproto-native
gobject-introspection-native rpm-native
gperf-native run-postinsts
gpgme-native sed
grep shadow
gtk-doc-native shadow-native
init-ifupdown shadow-securetty
initscripts shadow-sysroot
inputproto shared-mime-info
inputproto-native shared-mime-info-native
intltool-native sqlite3
kbproto sqlite3-native
kbproto-native swig-native
kern-tools-native sysvinit
kmod sysvinit-inittab
kmod-native texinfo-dummy-native
ldconfig-native tzcode-native
libarchive-native tzdata
libassuan-native unifdef-native
libcap unzip-native
libcheck-native update-rc.d
libcomps-native update-rc.d-native
libdnf-native util-linux
libffi util-linux-native
libffi-native util-macros
libgcc util-macros-native
libgcc-initial v86d
libgpg-error-native which
libice xcb-proto
libmpc-native xcb-proto-native
libpcre xextproto
libpcre-native xextproto-native
libpng-native xproto
libpthread-stubs xproto-native
libpthread-stubs-native xtrans
librepo-native xtrans-native
libsdl-native xz
libsm xz-native
libsolv-native zlib
libtool-cross zlib-native
作成者:大貫 宏和 作成日:2020/9/1 (火) 09:29
Yocto Projectにて構築したLinuxのライセンスについて確認させてください。
改変・派生無しにGPLライセンスのパッケージを含んだLinuxを構築した場合、
そのソースコード等を公開する必要はありますか?
CentOS等のインストーラで構成をカスタマイズするのと同等と思われるので、
公開の必要は無いと考えますが、いかがでしょうか。
宜しくお願い致します。
作成者:AN889 作成日:2017/7/11 (火) 18:19
レシピファイルで
LICENSE = "CLOSED"
とした場合、このレシピファイルのライセンスはどのような意味になるのでしょうか?