作成者:yakuhito 作成日:2022/8/3 (水) 12:17
一昨年4月にリリースされたYocto3.1LTS(Dunfell)の18回目のポイントリリース、3.1.18 公開のアナウンスが2022年8月3日付けでありました。
元々は7月29日リリース予定となっていましたが、リスケジュール後は7月27日版で構築、8月6日 リース予定だったものが7月25日版で構築となり、QAを経てリリースされています。
今回のリリースではCVEへの対応、UpStreanでのアップデート対応(kernel は 5.4.205 )の他、bitbake/bin/bitbake-getvar がバックポートされています。
8/3 12:00 現在、リリース版以降のコミットは行われていません。
次のポイントリリース3.1.19は 2022/9/9 を予定しています。
本リリースの詳細は以下のURLでご確認ください。
https://lists.yoctoproject.org/g/yocto-announce/message/252
作成者:yakuhito 作成日:2022/7/11 (月) 18:03
2022年4月にリリースされたYocto4.0 LTS (Kirkstone)の2回目のポイントリリース4.0.2公開のアナウンスが2022年7月8日付けでありました。
当初予定より2日遅く6月29日版で構築されましたが、スケジュールとおり7月8日にリリースとなっています。
今回のリリースでが、カーネルは 5.10.119 及び 5.15.44 が提供されています。
なお、6月29日以降 複数のレシピに対するCVE対応のコミット等次期リリースに向けた更新が行われています。
次のポイントリリース4.0.3 は 4.0.2リリース一カ月後2022/8/8 版で構築、QA後の2022/8/19 のリリースを予定しています。
本リリースの詳細は以下のURLでご確認ください。
https://lists.yoctoproject.org/g/yocto-announce/message/250
作成者:yakuhito 作成日:2022/6/17 (金) 09:41
一昨年4月にリリースされたYocto3.1LTS(Dunfell)の17回目のポイントリリース、3.1.17 公開のアナウンスが
2022年6月16日付けでありました。
当初は6月17日リリース予定でしたが、6月7日版で構築されたものがQAを経てリリースされています。
今回のリリースではCVEへの対応、UpStreanでのアップデート対応の他、cve-checkの改良がバックポートされています。
嬉しい仕様変更として、CVEのデータベースへのアクセスを1日1回に抑制する処理が入っています。
、
Known Issues として、OpenSSLに対するptest実施時にテストで使用する証明書の期限切れの暫定対応を行ったとの記載がありますが、6/11のコミットで修正が行われております。
6/17 現在、上記opensslのptest対応の他、e2fsprogs,pcre2.libxlt,curlに対するCVE対応、cve-checkの仕様変更などの更新が既に入っています。
次のポイントリリース3.1.18は 2022/7/29 を予定しています。
本リリースの詳細は以下のURLでご確認ください。
https://lists.yoctoproject.org/g/yocto-announce/message/249
作成者:yakuhito 作成日:2022/5/24 (火) 13:42
2022年4月にリリースされたYocto4.0 LTS (Kirkstone)の1回目のポイントリリース4.0.1公開のアナウンスが2022年5月24日付けでありました。
当初予定より1日早く5月15日版で構築され、QAの問題無くパスしたため3日早い5月24日にリリースとなっています。
今回のリリースでが、カーネルは 5.10.112 及び 5.15.36 が提供されています。
なお、5月15日以降 freetype に対して3つ qemu に対して2つのCVE対応のコミットが行われています。
次のポイントリリース4.0.2 は 2022/6/27 版で構築、QA後の2022/7/0 のリリースを予定しています。
本リリースの詳細は以下のURLでご確認ください。
https://lists.yoctoproject.org/g/yocto-announce/message/247
作成者:yakuhito 作成日:2022/5/16 (月) 09:47
作成者:yakuhito 作成日:2022/5/9 (月) 10:12
2020年4月にリリースされたYocto3.1LTS(Dunfell)の16回目のポイントリリース、3.1.16 公開のアナウンスが2022年5月5日付けでありました。
Yocto3.1 Dunfellは、2020年4月に最低2年間のサポートを行うLTSとしてリリースが行われましたが、本年4月にリリースされた次期LTS Yocto4.0 Kirkston において、既存のレシピと互換性のない変更がおこなわれることもあり、昨年9月に2024年までサポート期間が延長されることがアナウンスされていました。
当初の予定では2022/4/25版で構築、2022/5/6リリース予定でしたが、QAを経て1日早いリリースとなっています。
5/9 9:00時点で、tiffに対するCVEのfix や cve-check でjsonのフォーマットの指定など、次期リリースに向けてコミットが始まっています。
次のポイントリリース3.1.17は 2021/6/6版で構築、QA後の2022/6/17のリリースを予定しています。
本リリースの詳細は以下のURLでご確認ください。
https://lists.yoctoproject.org/g/yocto-announce/message/245
作成者:yakuhito 作成日:2022/4/28 (木) 13:06
2021年4月にリリースされたYocto3.3(Hardknott)の6回目のポイントリリース 3.3.6公開のアナウンスが2022年4月28日付けでありました。
2022年4月16日付けでコミットされたものがQAを経てリリースとなっています。
当初予定では 3/28版で構築 4/8 公開予定でしたが、4.0のリリース候補版が3度作り直しとなった関係で3W弱の遅延でリリースとなっています。
3.3 公開当初はリリース後7ヶ月経過した3.3.4で、STABLEとしてのサポートは終了する予定でしたが、2022/4 まで
STABLEの期間が延長となっていました。プロジェクトとして最終のポイントリリースとなり、サポート期間終了(EOL)となりました。
今回のリリースでは、LTSであるdunfell で追加された almalinux のサポートは含まれておりません。
本リリースの詳細は以下のURLでご確認ください。
https://lists.yoctoproject.org/g/yocto-announce/message/244
作成者:yakuhito 作成日:2022/4/27 (水) 11:33
Yocto Project 二番目のLTS Yocto4.0LTS(Kirkstone)のメジャーリリース、4.0 公開のアナウンスが2022年4月28日付けでありました。
当初は4月4日版で構築、QA後4/29にリリース予定でしたが、4月16日版のRC3で構築されたものがQAを経てリリースされています。
4月16日以降、git.yoctoproject.org 上では、リリースに合わせたドキュメントの更新の他、busybox及びluaに対するCVEのfixがコミットされています。
今回のリリースはYoctoProjectのメジャーリリース番号が4に上がるだけでなく、bitbakeのブランチも2.0に上がるなど、過去最大の変更が行われたリリースとなっています。
既にhttps://yoctobbq.lineo.co.jp/?q=node/388 にてお伝えした変数名の置き換えの他、多岐にわたる変更が行われています。
より詳細な情報につきましては、後日公開予定のブログにてお知らせします。
次のポイントリリース 4.0.1 は 2022/5/27 を予定しています。
本リリースの詳細は以下のURLでご確認ください。
https://lists.yoctoproject.org/g/yocto-announce/message/243
作成者:yakuhito 作成日:2022/3/31 (木) 13:47
2021年10月にリリースされたYocto3.4(Honister)の3回目のポイントリリース3.4.3の公開のアナウンスが2022/3/31付けでありました。
2022年3月24日付でコミットされたものがQAを経てリリースとなっています。
3.4.3 ではテストを実施したディストロの追加に関してリリース時のpoky.conf には記載されていません。
また、現時点(2022/03/31 14;00)では、新規のコミットは行われていません。
次のポイントリリース3.4.4 は、現時点では公開時期未定となっています。
##追記##
YP 3.4.4 build date 2022/05/02
YP 3.4.4 Release date 2022/05/13
本リリースの詳細は以下のURLでご確認ください。
https://lists.yoctoproject.org/g/yocto-announce/message/242
作成者:yakuhito 作成日:2022/3/24 (木) 08:37
2020年4月にリリースされたYocto3.1LTS(Dunfell)の15回目のポイントリリース、3.1.15 公開のアナウンスが
2022年3月23日付けでありました。
当初の予定では2022/3/14版で構築、2022/3/25リリース予定でしたが、2022/3/11付でコミットされたものが
QAを経てリリースとなっています。
本リリースより、テスト対象のディストリビューションに fedra-35,opensuseleap-15.3,almalinux-8.5が追加されています。
3/24 9:00時点で、Vim/tiff/libxml2/re2c/qemu/bluez5 に対するCVEのfix やUpstreamの更新の反映 のコミットが始まっています。
次のポイントリリース3.1.16は 2021/4/25版で構築、QA後の2022/5/06を予定しています。
本リリースの詳細は以下のURLでご確認ください。
https://lists.yoctoproject.org/g/yocto-announce/message/241
ページ